スタートアップであっぷあっぷブログ

元研究者のスタートアップ経営者がスタートアップでの経験やキャリアについて発信するブログ。雰囲気ゴリラ似。

キャリア

転職時のリファレンスチェックで確認されたこと(シリコンバレーベンチャー企業の場合)

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやっているゴリです。 突然ですが「リファレンスチェック」って聞いたことがありますか? 転職を考えたことのある方は聞いたことがあるかも知れません。企業が新たに人を採用する…

製造系スタートアップは大企業に勝てないのか

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやっているゴリです。 「製造系のスタートアップは大きな設備投資などが難しいので大企業に勝てないんじゃないですか?」 これはある工学系の大学院生からうけた質問です。こんな…

社長が遊び歩く理由

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやっているゴリです。今日は社長が経費を使ってフラフラ遊び歩いているように見えることについて書いてみたいと思いまーす。 「社長はまた会社のお金使って遊び歩いてる!」とか「…

MIT博士号取得者のお給料事情【2020年版】

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやっているゴリです。今年も大学院の講義でキャリアのお話をすることになったのでその準備を始めました(毎回直前の準備です...)。 昨年の講義で学生の食いつきが最も良かったの…

起業家は心を病みやすい⁈

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやってるゴリリンです。今日は起業家のメンタルヘルスについて書いてみたいと思います。 起業家は自信満々に見えるけど、実は起業家で無い人達と比べると心を病みやすいというデー…

転職した方が世の中のためになる

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやってるゴリリンです。元同僚から転職の相談を受けたときに私がお話したことと転職後にその元同僚が話していた感想を今日は書いてみようと思います。 今の会社で伸び伸びと仕事が…

博士課程の学生に生活費が支給されるニュースを聞いて

あーーー僕も大学院生の時に生活費がほしかったなぁと思うニュースがありました。大学院博士課程の学生7800人に生活費240万円が支給されるそうです。 日経のニュース:博士課程学生に生活費240万円 政府、7800人に支援 www.nikkei.com 私は大学1年生から大学…

お薦めTEDトーク3「思うは招く」

『どーせむり』と言う代わりに『だったらこうしてみたら』と言おう。植松努 皆さんは「あきらめる」という事をいつ頃どのように学んだか覚えていますでしょうか?僕自身はどのように覚えたのか思い出せません。知らない間に学んでしまいました。 このトーク…

お薦めTEDトーク2「GRIT: 成功のカギは、やり抜く力」

「成功を左右するのはやり抜く力(GRIT)」 Angela Lee これは学校や人生でうまくやれるかどうかということが学習能力以外で決まるのではないか?という疑問から始められた心理学研究の結果だそうです。 成功の要因はIQ?環境?教育?それとも運?などなど分か…

グラフにしてみた:MIT博士号取得者のお給料【業界別】

今回はMIT博士号取得者の職業別のお給料をグラフにしてみました~。完全に野次馬根性で作りました。こんな感じです。 MIT博士号取得者のお給料【業界別】(中央値, 100 JPY/USDとして換算) 引用元はこちら MIT Career Advising & Professional Development …

グラフにしてみた:MIT博士号取得者のお給料【職業別】

前回に引き続きMIT博士号取得者のお給料についてですが、今日は職業別の情報をグラフにしてみました。 早速見てみましょう。 中央値をグラフ化してあります。 MIT博士号取得者のお給料【職業別】(中央値, 100 JPY/USDとして換算) 引用元はこちら MIT Caree…

グラフにしてみた:MIT博士号取得者のお給料【専攻別】

MIT博士号取得者のお給料(初任給)についての記事を書いたけど、数字の羅列だと見辛いな~と思ったのでグラフにしてみました。手間がかかるので(面倒くさがりですみません、、)馴染みのありそうなものだけピックアップしてあります。 MIT博士号取得者の専…

MIT博士号取得者のお給料事情

昨年の後半に大学院生向けに講義という名のおしゃべりをする機会を頂いたので、かなーり軽いノリでお話をしてきました。 その中で学生の食いつきが最も良かったのが、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号(PhD)を取得した卒業生達のお給料情報! 僕の話の…

記事「東芝、幹部候補をスタートアップに出向」:スタートアップから見るとこう思う

2021年1月4日の日経に「東芝、幹部候補をスタートアップに出向」という記事が掲載されました。世の中にこんな制度があることを私自身は知らなかったのでとても興味深く記事を読みました。どうやら1年間スタートアップに社員を出向させる制度らしい。 www.nik…

大企業勤めとスタートアップ勤めの働き方の違い

私の勤めているスタートアップで働いてくれる人を募集していてある知人から「あなたのスタートアップで働くための最低要件は何?」と聞かれて答えたのが以下の項目です。 個々人の担当領域がだいぶ広い 裁量と責任の範囲が広くなる(職位が高めになる) 裁量…

向かない仕事は健康を害する

取締役として会社に参加してもらった人が会社を辞めてしまいました(涙)。健康上の理由です。 取締役としての重責が大きな精神的ストレスになり健康を害してしまったそうです。周囲との軋轢を生んでいたので周りも大変だったけど、それでも非常に残念です。…

東洋経済記事「日本は超エリートをGAFAに奪われている」について思う事

日本の「超エリート」人材がGoogle、Apple、Facebook、Apple (略してGAFAというらしい) に流れている、日本から流出している、という記事が東洋経済に掲載されていました。 toyokeizai.net 初めてこのタイトルを見た時は「超エリート」を日本の所有物みたい…

経営者と従業員の違い

取締役候補の人(以下Bさん)と面談をしていて「経営者」と「従業員」の違いについて感じた事を書こうと思います。Bさんはある日系の大企業の従業員として数十年お勤めだった方です。 Bさんから以下のような質問を受けました。 「私の上司は誰になりますか」 …

自分のキャリアは自分が主役

アメリカで働いていた時の元同僚達と久しぶりの再会がありました! 馬鹿話をしながら旧交を深めるのはいつでも良いものですね~。 色んな人達とお話をするとそこで初めて自分自身を顧みる事ができるような気がします(日本を出て初めて日本の特徴に気づくよ…