スタートアップであっぷあっぷブログ

元研究者のスタートアップ経営者がスタートアップでの経験やキャリアについて発信するブログ。雰囲気ゴリラ似。

仕事

転職時のリファレンスチェックで確認されたこと(シリコンバレーベンチャー企業の場合)

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやっているゴリです。 突然ですが「リファレンスチェック」って聞いたことがありますか? 転職を考えたことのある方は聞いたことがあるかも知れません。企業が新たに人を採用する…

【祝】会社の売却完了ーー!

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやっているゴリです。2021年もあっと言う間に終わってしまいそうですねー。そんな今日はご報告があります! なんと!!数年前に創業した会社の売却が完了しましたーー!パチパチパ…

製造系スタートアップは大企業に勝てないのか

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやっているゴリです。 「製造系のスタートアップは大きな設備投資などが難しいので大企業に勝てないんじゃないですか?」 これはある工学系の大学院生からうけた質問です。こんな…

社長が遊び歩く理由

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやっているゴリです。今日は社長が経費を使ってフラフラ遊び歩いているように見えることについて書いてみたいと思いまーす。 「社長はまた会社のお金使って遊び歩いてる!」とか「…

起業家は心を病みやすい⁈

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやってるゴリリンです。今日は起業家のメンタルヘルスについて書いてみたいと思います。 起業家は自信満々に見えるけど、実は起業家で無い人達と比べると心を病みやすいというデー…

転職した方が世の中のためになる

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやってるゴリリンです。元同僚から転職の相談を受けたときに私がお話したことと転職後にその元同僚が話していた感想を今日は書いてみようと思います。 今の会社で伸び伸びと仕事が…

中リスク中リターンなスタートアップの戦略でもいいんじゃない?

こんにちはー。製造系スタートアップを創業し、あっぷあっぷしながらなんとかやってるゴリリンです。しばらく時間があいてしまいましたが、今日は起業について考えていることを書いてみたいと思います。 地味〜な中リスク、中リターンな戦略もありではないだ…

開発前の特許スクリーニングは超重要

こんにちは。梅の花が咲く季節になりましたね。 ここ最近のできごとになりますが、私達のスタートアップがある企業から企業価値評価を受けています。恥ずかしいような緊張するようなとても変な感覚がします。例えると、身ぐるみはがされてジロジロ下から上ま…

社内で提案が通らない理由と対策を考えてみた

ある大企業で働く後輩から「社内でいくら提案をしてもいつもいつも却下されてへこむ」という悩みを聞きました。私自身も大企業に勤めていた時に提案をしても毎度毎度却下されて悩んでいた時期があったので他人事には思えず当時の悔しさがよみがえってきまし…

お薦めTEDトーク5「VCへのプレゼン術」

投資家が最も重要視しているのは「あなた」 David S. Rose ベンチャーキャピタル(VC)やエンジェル投資家から資金を出してもらいたいと考えている方はいますでしょうか?上司や取引先など仕事上で協力してもらいたい人はいますでしょうか? 今日は投資家への…

製品の開発スピードをあげるには

製造系の会社にとって製品開発をいかに短時間で行うかというのは永遠のテーマではないでしょうか。 今日ある会社の技術責任者とお話していて「開発が長引いているけど一向に進まなくてストレスだ」とお話されていました。内容を聞いてみると「なるほど~」と…

段階によって必要な能力は高速に変化する

ネットニュースで「Netflixが有能な社員のみを残して、全社員の3割を解雇した結果」という記事が出ていました。 かしま┃ヘルシーな働き方(@kashima_hr)さんの「人員」に関する投稿が話題になっています。 ベンチャー時代のNETFLIXが資金繰りに困り、有能な…

【TechCrunch Webinarメモ】 ベンチャーキャピタルを通した事業会社の投資

今日は少しお堅くて少しマニアックな話を。 ベンチャーキャピタル(VC)やコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)を通して事業会社がどのようにイノベーションを取り込もうとしているかという事に関するパネルディスカッションを聴講したので頭の中の整理も兼…

自宅で新型コロナ抗体の検査をしてみた

謎の微熱と倦怠感が続いて自宅療養していた時期があって、その体調不良の原因が新型コロナウイルス感染によるものだったのかどうかを知りたくて、抗体検査キットを購入して自宅で検査をしてみました。知らない間に家族や仕事関係者にうつしていたら嫌だと思…

お薦めTEDトーク2「GRIT: 成功のカギは、やり抜く力」

「成功を左右するのはやり抜く力(GRIT)」 Angela Lee これは学校や人生でうまくやれるかどうかということが学習能力以外で決まるのではないか?という疑問から始められた心理学研究の結果だそうです。 成功の要因はIQ?環境?教育?それとも運?などなど分か…

2020年の振り返りと2021年の目標

あけましておめでとうございます。2020年はCovid-19蔓延で世界中が大変な年になってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。私の仕事もプライベートも多分に漏れず大きな影響を受けました。まずは生きている事に感謝をしたいと思います。 今日は仕事に関し…

記事「東芝、幹部候補をスタートアップに出向」:スタートアップから見るとこう思う

2021年1月4日の日経に「東芝、幹部候補をスタートアップに出向」という記事が掲載されました。世の中にこんな制度があることを私自身は知らなかったのでとても興味深く記事を読みました。どうやら1年間スタートアップに社員を出向させる制度らしい。 www.nik…

なぜベンチャー企業の方が製品開発速度が速いのか 5「社内ルールや行事が必要最小限だから」

こんにちはー。 今日はなぜベンチャー企業の方が製品開発速度が速いのかシリーズ 5回目「社内ルールや行事が必要最小限だから」についてお話をしたいと思います。このシリーズの最終回になります。 これまでのブログに記載した内容を再掲します。 開発が遅れ…

なぜベンチャー企業の方が製品開発速度が速いのか 4「専門性の高い他社に業務を委託するから」

こんにちは~。 今日はなぜベンチャー企業の方が製品開発速度が速いのかシリーズの4回目「専門性の高い他社に業務を委託するから」についてお話をしたいと思います。 前々々回のブログに記載した内容をこちらにも再掲します。 開発が遅れると会社が潰れるか…

なぜベンチャー企業の方が製品開発速度が速いのか 3「意思決定、認識の共有、社内調整に時間がかからないから」

こんにちは~。 なぜベンチャー企業の方が製品開発速度が速いのかシリーズの3回目「意思決定、認識の共有、社内調整に時間がかからないから」について今日はお話したいと思います。 まずは前々回のブログに記載した内容を再掲します。 開発が遅れると会社が…

なぜベンチャー企業の方が製品開発速度が速いのか 2「小さな失敗が許容されるから」

こんにちは~。 なぜベンチャー企業の方が製品開発速度が速いのかシリーズの2回目「小さな失敗が許容されるから」ということをお話したいと思います。 前回のブログに記載した理由一覧はこちらになります。 開発が遅れると会社が潰れるから 小さな失敗が許容…

なぜベンチャー企業の方が製品開発速度が速いのか 1「開発が遅れると会社が潰れるから」

ベンチャー企業(スタートアップ)の方が製品開発スピードが速い これは非常に良く言われる事ではないでしょうか。一般論は色んな所で議論されているのでここでは日本の大企業、アメリカの大企業、ベンチャー企業で実際に働いた自分自身の経験から感じている…

政府機関の調査が来た

先週、自分の会社に政府機関からの実地調査が入った。特に怪しげな事があったから調査が入ったわけではありません。今度新しく製品を上市する前に、自分の会社の品質管理体制に問題が無いかどうかの確認のための調査です。 悪い事していないのにお役人の前で…

見て見ぬふり??

物凄く久しぶりにブログを更新!書く事を習慣化しようと思ったものの全くできず、、、反省。「見て見ぬふり」でブログ更新をさぼってしまいました。 今日は私もできていないこんな「見て見ぬふり」について書こうと思います。 仕事を社員の方や外部コンサル…

2019年の振り返り: 取締役の変更

いよいよ2019年も残りわずか。本当にあっという間に2019年が過ぎ去った気がする。でも改めて振り返ってみると2019年初頭の事柄はもう何年も前の出来事のように感じる。進展が大きかった証なのか、トラブルが多かった証なのか、充実していた証なのか、それと…

大企業勤めとスタートアップ勤めの働き方の違い

私の勤めているスタートアップで働いてくれる人を募集していてある知人から「あなたのスタートアップで働くための最低要件は何?」と聞かれて答えたのが以下の項目です。 個々人の担当領域がだいぶ広い 裁量と責任の範囲が広くなる(職位が高めになる) 裁量…

向かない仕事は健康を害する

取締役として会社に参加してもらった人が会社を辞めてしまいました(涙)。健康上の理由です。 取締役としての重責が大きな精神的ストレスになり健康を害してしまったそうです。周囲との軋轢を生んでいたので周りも大変だったけど、それでも非常に残念です。…

東洋経済記事「日本は超エリートをGAFAに奪われている」について思う事

日本の「超エリート」人材がGoogle、Apple、Facebook、Apple (略してGAFAというらしい) に流れている、日本から流出している、という記事が東洋経済に掲載されていました。 toyokeizai.net 初めてこのタイトルを見た時は「超エリート」を日本の所有物みたい…

経営者と従業員の違い

取締役候補の人(以下Bさん)と面談をしていて「経営者」と「従業員」の違いについて感じた事を書こうと思います。Bさんはある日系の大企業の従業員として数十年お勤めだった方です。 Bさんから以下のような質問を受けました。 「私の上司は誰になりますか」 …

日本に永住する予定ですか?

取引先のAさん「Gorilynさんは日本に永住する予定なんですか?」 Gorilyn「えっっ....? あ、はい、〇〇国、△△国に住む可能性はありそうですが永住するのは日本の予定です。」 これは取引先Aさんと交わした今日の会話です。日本に住んでいる日本人はなかなか…